文豪道学園
TOPへ
特集
添削道場
ミニ知識
学園長室
本学園のご案内
喫茶室デュエット
関連リンク
編集・文章技術サイト
≫日本エディタースクール
info_bungodo@hotmail.com
Copyright(C) 文豪道学園 All Rights Reserved.

ただのコメディ映画と思うべからず!
「スクール・オブ・ロック」

与謝野鉄観音

映画のラストシーン。かわいい小学生たちがノリノリでハードロックを演奏している。ボーカルは大の大人、それも小太りのうえに小学校の制服という冴えない姿。どう考えてもミスマッチだ。他の観客は大笑いするこのシーンで、私は涙が止まらなかった。
舞台はアメリカの名門小学校。そこに、売れない時代遅れのロッカーが金目当てで代用教員として潜り込むことから物語は始まる。バンド大会に出場するために、子どもを騙してバンドを組もうというのだ。やがて教室で密かにロックの練習が始まる……。

小学生たちには勉強以外にも、音楽やデザインやコンピューター、経営にいたるまで、さまざまなすばらしい才能が隠されていた。そこに主人公は目をつける。もちろんバンドに役立てようというよこしまな考えからだ。しかし、皮肉にも彼は、小学生たちを利用することを通して、彼らの秘められた可能性を伸ばす手伝いをすることになる。私はここに大きく心を揺さぶられた。子どもたちに大切なのは、ただ勉強ができることではなく、自ら自分の可能性に気づき、考え、伸びていくことだと思うからだ。

さらに、ダメ人間だった主人公も大きく変化する。考えなしで自分勝手だった彼が、子どもたちを対等なバンド仲間と認めたときから、どうやったら腕をあげさせられるか、やる気を持たせられるか、自信をなくした子どもに勇気を与えることができるか、を一生懸命考え、行動し始める。子どもたちへの愛情に目覚めた彼は、他人への思いやり、何かをやり遂げることの素晴らしさをも実感していく。
 よくできたコメディだから思い切り笑わせてくれる。同時に、観る者の心を温かい気持ちで満たしてくれる、そんな映画だ。

「スクール・オブ・ロック」
2003年 アメリカ
監督 リチャード・リンクレイター
上映時間 109分
≫他の人のも読む
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送