文豪道学園
TOPへ
特集
添削道場
ミニ知識
学園長室
本学園のご案内
喫茶室デュエット
関連リンク
編集・文章技術サイト
≫日本エディタースクール
info_bungodo@hotmail.com
Copyright(C) 文豪道学園 All Rights Reserved.
ミニ知識 第3回
国会図書館を自分の書庫にする簡単な手順
学園長室の第2話「こんなに簡単、国会図書館を自分の書庫にする」の手順を示します。
  • まずは、国会図書館のサイトを見ておきましょう。
  • つぎに、登録です。申込書に身分証明書(運転免許証など)のコピーを添えて郵送し、登録番号とパスワードを郵送してもらいます。
  • そして、いよいよ記事コピー送付の申込み。
 以上の3段階の作業はつぎのようにすすめます。

 1 国会図書館のサイトへ

図1 国立国会図書館のトップページ  これはキーワード「国会図書館」で国立国会図書館を探せます。
 アドレス(URL)ならhttp://www.ndl.go.jp/
 ndlはヌードル(うどん)の略ではなく、National Diet Library。Dietは国会です。いつも苦労しているダイエットと同じつづり・発音です。 トップページが出てきたら「資料検索」など、ご自由に。


 2 登録

図2 登録利用者のご案内の画面(上部)  トップページの「登録利用者のご案内」をクリックします。「登録利用者」のお得情報が書かれています。登録料は無料。
 ここで「郵送複写サービス」を見ておきましょう。
 下のほうに「登録するには」があります。「申請書」は「こちらのページ」とあるので、クリックしてプリントアウトをします。
 必要事項を書いて、身分証明書のコピーを添えて郵送します。
 4、5日でIDとパスワードが送られてきます。これで国会図書館を自分の書庫として使い、記事コピーを送ってもらうことが可能になります。


 3 コピー申し込み

図4 「NDL-OPAC」の画面 ここでは雑誌記事のコピーを申し込んでみます(登録をしていなくても、申し込みの寸前まで行くことができます)。 先ほどみたトップページの「資料検索」の横の「NDL-OPAC」をクリックで開く。(登録をした場合は、出てきた画面にID・パスワードを入力しておく)。


図5 「雑誌記事索引」の画面 図6 「雑誌記事索引 一覧表示」の画面 つぎに雑誌記事索引の検索/申込み」をクリックします。
出てきた画面で「論題名」のところに、例えば突然ですが「ヨン様」を入力し、「検索」をクリックすると、「ヨン様」の記述がある雑誌記事のリストが並びます。


図7 「雑誌記事索引 詳細表示」の画面 そこから記事名をクリックし、コピーする雑誌の書誌情報を画面に出します。
 「所蔵詳細/申込み」をクリックし、「※サービスを選択してください」から「郵送複写」(登録した場合のみ出てくる)をクリックで選択し、その下のほうにある「次へ」をクリックして、申し込む。

1週間足らずで、「ヨン様」の記事が大きな紙袋に入ってポストに届いています。お金は郵便振替や銀行振込なので、コンビニで支払ができます。請求書も入っていて明朗会計。コピー1枚24円×枚数、包装量150円、以上の消費税、これに郵送料実費(定形外)送料140〜250円程度が加算されます(郵便振替手数料は70円)。

国会図書館に行ってコピーを取るよりも割安。実際に行ってコピーを手にいれるとなると、半日仕事を覚悟しなくてはなりません。それだけに、このサービスのすごさがわかるでしょう。

以上は、宮内泰介『自分で調べる技術』(岩波アクティブ新書)に沿っての説明です。この本は740円(税込)。節約分を見込んで購入してはいかがでしょう。

▲ページトップへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送